
2023年7月、当サイトのトレンドピックアップ「英国で最も安いスーパーは?」にて、2023年6月の英国で最も安いスーパーマーケットチェーンについてご報告しました。
ランキングの概要
これは、英国で消費者保護の様々な活動を行っている非営利組織であるウィッチ?(Which?)が毎月行っている価格調査レポートですが、前回は生活に必要な食料品や日用品42品目の価格を基準としてましたが、今回は商品レンジを100品目まで増やしたうえで最も価格の安かったスーパーマーケットチェーンはどこだったかという内容になっています。
今回、2025年の最新の結果が発表されましたのでご報告いたします。
最も価格の安いスーパーマーケットチェーンランキング
2025年の結果は次の通りとなりました。
順位 | チェーン名 | 価格 |
1 | アルディ(Aldi) | 182.64ポンド |
2 | リドル(Lidl) | 184.51ポンド |
3 | アズダ(Asda) | 201.85ポンド |
4 | テスコ(Tesco) | 205.31ポンド |
5 | モリソンズ(Morrisons) | 212.98ポンド |
6 | セインズベリー(Sainsbury’s) | 213.46ポンド |
7 | オカド(Ocado) | 230.90ポンド |
8 | ウェイトローズ(Waitrose) | 245.79ポンド |
ポイント
前回から変わったのは5位と6位の順番が逆転したのみで、相変わらずアルディが価格面で最もリーズナブルなショッピングができる店舗で、僅差でリドルが続いている状況に変化はありませんでした。
今後も定期的にこの価格調査レポートをご紹介していきます。
2023年版ランキング
冒頭でご紹介しました、2023年版のランキングは以下よりご覧いただけます。是非比較しご覧いただければと思います。