アメリカの小売り業界誌大手のProgressive Grocer(プログレッシブ・グローサー)が発表した、米国食品小売企業の年間売上高ランキングのトップ25企業をご紹介します。このランキングは、世界的な調査会社であるニールセン社の中の小売消費者動向を調査しているTDLinx社が集計したものが基となっているランキングです。今回のデータ集計は年間200万ドル以上の売り上げのある、スーパーマーケットに分類される企業を対象としており、コンビニ、ドラッグ等の売上は含まれていません。そのため、コストコ、サムズ・クラブやBJ‘Sホールセールクラブなどは集計の対象外となっています。
1〜6位までの企業は昨年のランキングから変化はありませんが、7位以降は特に独立系の小売企業の躍進が見られましたので、詳しくご紹介させていただきます。
まず、トップ10企業の昨年からの大きな変動は、7位にランクインしたマイヤー(Meijer)で、昨年の12位から5つ順位が上がっています。また、昨年8位だったアマゾンはアルディに抜かれ、10位となりました。アルディは幅広いプライベート・ブランドの品ぞろえを武器に、米国でのハードディスカウンターとして影響力を確固たるものにしています。また、アルディには及びませんが、同じドイツ発祥のハードディスカウンターであるリドルは昨年のランキング外から56位へランクインしています。
また、11位以降のランキングでは、Hy-Vee(ハイビー)が昨年より3つ順位を上げて12位、Giant Eagle(ジャイアント・イーグル)は2つ順位をあげて14位となっています。他にも、多くの特定地域に絞って出店している独立系の食品小売企業がランキングを上げています。
下位企業は消費トレンドについていくため、より懸命な取り組みがみられ、これは、独立した経営だからということではなく、地域の買い物客のニーズに合わせ、トップの大手企業に真似できない力を示してきたことが大きいとのことです。地域のニーズに合わせることは、そのマーケットエリアを尊重し、年月をかけて地元消費者の要望に応えてきたからこそできることでもあります。
ただ、こうした独立系企業が全て業績を伸ばしているわけではなく、より小規模の小売企業の影響を受けて、特定のエリアで伸び悩んでいる企業もあります。
また、今年のランキングにはM&Aも大きく関わっています。トップ25には入っていませんが、30位にはUNFIが初めてランクインしており、これはスーパーバリューを2018年10月に買収したことによります。また34位にはヒスパニック系に特化した食品小売企業であるボデガ・ラティーナが別のヒスパニック系企業を買収したことにより、順位をあげてランクインしています。ボデガ・ラティーナは、アメリカのヒスパニック系食品小売業としては最大となります。
このように、トップ10までには見えない変化が下位で起きており、さらに加速していくであろうとみられています。今後の動向がとても注目されます。
米国食品小売企業年間売上高ランキング
2019年 順位 |
2018年 順位 |
企業名 |
年間売上高(億ドル) |
1 |
1 |
5,144.10 |
|
2 |
2 |
1,211.62 |
|
3 |
3 |
Albertsons Cos. Inc.(アルバートソンズ) |
621.79 |
4 |
4 |
Ahold Delhaize USA(アホールド・デレーズ) |
480.90 |
5 |
5 |
361.00 |
|
6 |
6 |
H.E. Butt Grocery Co.(H.E.バット) |
260.00 |
7 |
12 |
Meijer Inc.(マイヤー) |
174.00 |
8 |
7 |
Wakefern Food Corp.(ウェイクファーン) ※ショップライト等を運営 |
165.00 |
9 |
9 |
160.53 |
|
10 |
8 |
Amazon (as Whole Foods Market) (ホールフーズとしてのアマゾン) |
158.89 |
11 |
10 |
116.65 |
|
12 |
15 |
Hy-Vee Food Stores Inc.(ハイビー・フード・ストア) |
102.00 |
13 |
11 |
Southeastern Grocers LLC (サウスイースタン・グローサーズLLC) ※Winn-Dixie等を運営 |
90.55 |
14 |
16 |
Giant Eagle Inc.(ジャイアント・イーグル) |
89.00 |
15 |
13 |
74.02 |
|
16 |
14 |
(ウェグマンズ・フード・マーケット) |
69.73 |
17 |
17 |
58.90 |
|
18 |
25 |
Demoulas Super Markets Inc. (デモウラス・スーパーマーケット) ※Market Basketを運営 |
52.00 |
19 |
23 |
Save Mart Supermarkets Inc. (セーブマート・スーパーマーケット) |
47.73 |
20 |
20 |
Smart & Final Inc.(スマート&ファイナル) |
47.41 |
21 |
19 |
Defense Commissary Agency (DeCA) (ディフェンス・カミサリー・エージェンシー) ※米国防物品販売局 |
47.00 |
22 |
22 |
46.13 |
|
23 |
21 |
Stater Bros. Markets(ステーター・ブロス・マーケッツ) |
43.80 |
24 |
30 |
Ingles Markets Inc.(イングレス・マーケッツ) |
40.92 |
25 |
24 |
Golub Corp.(ゴラブ) ※Price Chopper等を運営 |
38.41 |
(Nielsen TDLinx社、2019年3月発表; Progressive Grocer Market Research, 2019より)
(2019.5.31配信)
<流通視察セミナーのご案内>
米国の小売業を効率的に視察するのに最適な「イオンコンパスアメリカ流通視察セミナー」。
最新事情調査だけでなく社員研修や褒賞旅行にもご利用いただいています。
関連情報
関連記事@:米国人気スーパーマーケットランキング2018