アメリカのブランド調査会社のブランド・キー(Brand Key)社が毎年行っている、「消費者による企業ブランドに対するロイヤルティ」調査の結果が発表されましたので、ランキングとしてご紹介します。
この調査はアメリカで展開している企業のうち84業種、761の企業ブランドに対して、消費者がどれほどロイヤルティを感じているのかについて調査しているもので、今回は22回目の調査でした。単に顧客満足度を測るものではなく、顧客によるブランドへの感情移入といった、いわゆる顧客エンゲージメントを測ったものとなっています。
今回の調査は2018年9月に、16歳から65歳までの50,277名の消費者を対象に行われたものです。以下にランキングの上位20のブランドと、その他の主なブランドについてご紹介します。
2018年順位 |
企業(ブランド) |
評価カテゴリー |
昨年順位 |
1 |
アマゾン(Amazon) |
オンライン小売り |
1 |
2 |
グーグル〈Google) |
検索エンジン |
2 |
3 |
アップル(Apple) |
スマートフォン |
5 |
4 |
ネットフリックス(Netflix) |
ビデオストリーミング |
4 |
5 |
アマゾン(Amazon) |
ビデオストリーミング |
6 |
6 |
サムスン(Samsung) |
スマートフォン |
7 |
7 |
アップル(Apple) |
タブレット |
3 |
8 |
フェイスブック(Facebook) |
SNS |
8 |
9 |
アマゾン(Amazon) |
タブレット |
9 |
10 |
トレーダージョーズ(Trader Joe's) |
自然食品 |
13 |
11 |
ワッツアップ(WhatsApp) |
インスタントメッセージアプリ |
14 |
12 |
ドミノ(Domino's) |
ピザ |
20 |
13 |
ユーチューブ(YouTube) |
SNS |
10 |
14 |
ヒュンダイ(Hyndai) |
自動車 |
16 |
15 |
フォード(Ford) |
自動車 |
18 |
16 |
インスタグラム(Instagram) |
SNS |
21 |
17 |
アイチューン(iTunes) |
ビデオストリーミング |
15 |
18 |
ナイキ(Nike) |
アスレチックウェア |
12 |
19 |
ダンキンドーナツ(Dunkin' Donuts) |
コーヒー |
11 |
20 |
アップル(Apple) |
コンピューター |
22 |
企業そのものではなく、その企業のどのブランド(カテゴリー)にロイヤルティを感じているかという調査のため、同じ企業でも複数のブランド(カテゴリー)がランクインしています。例えば、アマゾン(Amazon)はオンライン小売り、ビデオストリーミング、タブレットの3つのカテゴリーがそれぞれトップ10にランキングされており、改めて同社の強さを実感します。
アマゾン以外では、アップル(Apple)も3つのカテゴリーでトップ20にランキングされています。グーグル(Google)は2つのカテゴリーで、2位と42位にランクインしました。
今回のトップ100のうち、デジタル関連のブランドが35%を占めているということで、この傾向は今後もしばらく続いていくものと予想されています。
以下はその他の主なブランドの順位です。
順位 |
その他主なブランド |
2017 |
前年比 |
|
24 |
チックフィレ(Chick-fil-A) |
ファストカジュアルレストラン |
32 |
|
27 |
ザッポス(Zappos) |
オンライン小売り |
24 |
|
31 |
イーベイ(eBay) |
オンライン小売り |
35 |
|
33 |
ラルフローレン(Ralph Lauren) |
アパレル小売 |
29 |
|
35 |
T.J.マックス(T.J.Maxx) |
デパート |
73 |
+38 |
36 |
フォーエバー21(Forever 21) |
アパレル小売 |
37 |
|
40 |
ホームデポ(Home Depot) |
ホームセンター |
45 |
|
43 |
セフォラ(Sephora) |
コスメ |
40 |
|
47 |
ホールフーズ(Whole Foods) |
自然食品 |
54 |
|
56 |
オールドネイビー(Old Navy) |
アパレル小売 |
70 |
|
57 |
ザラ(Zara) |
アパレル小売 |
89 |
+32 |
60 |
ランコム(Lancome) |
高級コスメ |
62 |
|
61 |
ロウズ(Lowe's) |
ホームセンター |
66 |
|
63 |
スターバックス(Starbucks) |
コーヒー |
17 |
-46 |
64 |
ファイブガイズバーガー(5 Guys Burgers) |
ファストカジュアルレストラン |
100 |
+36 |
81 |
マック(MAC) |
コスメ |
42 |
-42 |
83 |
シェイクシャック(Shake Shack) |
ファストカジュアルレストラン |
99 |
|
99 |
エアビーネヌビー(Airbnb) |
ホテル |
31 |
-68 |
100 |
リーボック(Reebok) |
アスレティックシューズ |
- |
|
今回大きくランキングを上げたブランドとして、最新の純売上が12%伸びているT.J.マックス(T.J.MAXX)、既存店売上が2%伸びている ザラ(ZARA)および既存店売上3%アップのファイブガイズバーガー(5Guys Burgers)等があります。逆に大きくランキングを落しているのは、営業地域の近隣住民からの訴訟が絶えないエアビーエヌビー(Airbnb)、最近150店舗の閉鎖を発表したスターバックス(Starbucks)、および動物を使った実験が問題となっているマック(MAC)等が挙げられています。
消費者の顧客エンゲージメントというのは非常に敏感なもので、ロイヤルティの深度に大きく影響するものなのだということが良く分かります。
今後も消費者にとって魅力的な企業のブランドの定点観測プラットフォームとして注目していきたいと思います。
(2018.09.20配信)
<お知らせ>
2018年度秋冬版更新!アメリカ流通視察の参加者お申込み受付中!
「ロサンゼルス」「ニューヨーク」の定番コースに加え、従業員表彰に最適な「ホノルル」コースも5日間でご用意!
社内の少人数の研修や従業員表彰でのフィールドワークなど、様々な目的でご利用ください。
関連情報
関連記事@:発表!世界で最も称賛される企業ランキング
関連記事A:米国の働きたい企業トップ30